Quantcast
Channel: BUNGAKU@モダン日本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 147

現地報告―私は春の旅人!

$
0
0

長崎稲佐山なう!

 運転手さんに福山雅治さんの実家の前を通ってもらい,地元ネタの話をあれこれ聞きながら,稲佐山の山頂にある展望台の屋上にやってきました。

 日本三大夜景の一つであり,「1000万ドルの夜景」と称される通りの絶景です。

 
イメージ 1


 少し肌寒さが残る感じですが,写真の通りで,大勢の人が夜景を楽しんでいます。


志賀高原一の瀬スキー場わず!

 昨日は志賀高原でスキーをしていました。
 
 
イメージ 2


 最近のゲレンデは空いていて,1980年代のようにリフトに大行列ができるということはありません。

 夜はディスコでフィーバー(笑)なんてこともありません。

 奥志賀には愛子様が来ていたそうですが,今年はスノーボードをすることに決めていて,スキー板は持っていかなかったので,お目にかかることはできませんでした。

(奥志賀はスキーヤーズ・オンリーなのです。)

深大寺の目玉おやじ饅頭!

 今日のお昼は,久しぶりに深大寺で蕎麦を食べました。 

 お参りをした後,別腹を満たすために,山門近くの鬼太郎茶屋で目玉のおやじ饅頭を食べました。
 
 
イメージ 3


 その後は,羽田経由で大分空港へ。

 レンタカーを飛ばして湯布院でお湯に浸かってから,金鱗湖の周辺を散策。
 
 
イメージ 4


 湖底から温泉と清水が湧き出しているせいか,特殊な環境になっているようで,放流されたと思われるものを含め,じつにさまざまな魚が泳いでいました。

 朝焼け日記さんが書いている通りで,なんとアロワナがいましたし,他にも大小さまざまな魚が悠々と泳いでいて,中には熱帯魚みたいなものまで。

 生態系めちゃくちゃでした。

珊瑚島わず!

 湯布院散策の後はスキューバダイビング!

 コーラル・アイランドです。
 
 
イメージ 5


 日本記者クラブで黒田夏子さんが語った話によると,「abさんご」というのは「珊瑚=coral 」なので,「abc」になるという話ですが,じつは「ひらがな」の「さ」にも「c」が隠れているんですよね。

 そんなコーラル・アイランド=珊瑚島は,プーケット島から高速船で15分という距離にあって,とっても便利です。


 もっとも今回は,湯布院からどこでもドアで直行しましたけど(=^エ^=)。


 その後は,プーケットファンタシーの3000人収容の大劇場で,150人ものダンサーと約20頭の象が登場する壮大なショーを楽しみました。

 劇場内での撮影は禁止でしたので,男子トイレをご紹介します。

 
 
イメージ 6



 ちょっとギョッとしましたが,角をつかんで無事に用を足すことができました。


photograph by NJ

※注記:写真は本物。写真の説明にウソはありません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 147

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>